【ボートレース/平和島競艇場】コースの特徴や傾向 予想のコツやライブ・リプレイ情報紹介

平和島競艇場は1艇予想に注意

平和島競艇場は東京都大田区にある競艇場。

まず言えるのは、平和島競艇場は鉄板狙いの本命党よりも、一攫千金狙いの穴党に向いているということです。

大きな理由が、1コースの1着率が低いこと、そして6コースの1着率が全国トップであること。

そこを踏まえて予想するといいでしょう。

 

舟川船一郎

僕もよく行く競艇場なんすけど、結構1着予想に戸惑うことが多い印象っすね…

 

平和島競艇場のレース予想のコツとは

最初に平和島競艇場での予想のコツをまとめてみました。

・1コース1着である確率は全国よりも低い

・インの弱さが目立つ

・潮や風を読んだ予想をすることが重要

・穴を狙うならうってつけ

この辺りを踏まえながら平和島競艇場について見ていきましょう。

 

平和島競艇上のコースの特徴

出典:http://www.heiwajima.gr.jp/01suimen/01suimen.htm

 

平和島競艇場のコースはこのような形になっています。

注目したいのはコースの狭さと海水や風の影響。

その辺りを中心に詳しく見ていきましょう。

 

コース幅が狭い

まず、平和島競艇場は全体的にコースが狭いです。

スタートライン上のコース幅は49m。第1ターンマークの際は37mとなっています。

コースが狭いと何が起こるのかというと、1コースでスタートが遅れると他コースの選手にまくられやすいんです。

平和島競艇場で1コースが1着を取りにくいと言われているのはこのため。

インコースが逃げづらいのが平和島競艇場の特性と言えますね。

 

差しが有利

平和島競艇場のコースでは、特に内のバックが伸びやすい。

差した選手がそのままバックで伸びるというシーンが珍しくありません。

差しが強い選手は平和島で有利に戦える可能性があるんです。

 

海水に特徴あり

平和島競艇場の水面は、東京湾とつながっています。

つまり水質は「海水」

海水は干潮時と満潮時で差があるため、予想する際はレース時点での干満を気にしておきたいところ。

満潮時はスロー勢が有利で、干潮時はダッシュ勢のまくりが有利だといわれています。

ちなみに干満の差には「大潮」「中潮」「小潮」があり、大潮の日は干潮時と満潮時の差が激しいので特に注意しておきましょう。

 

ボートが受ける風の影響が大きい

平和島競艇場は風の影響がかなり大きいボートレース場。

風速5m以上が約30%もあるんです。

影響を受けやすい理由は2つ。

・海が近いこと

・周囲にビルが多くビル風が吹くこと

 

春~夏は追い風冬は向かい風と公式データにあるので、ここは注意・

追い風の時は風に押されて1コースの逃げが決まりやすくなります

ただあまりに追い風が強いとターンがしにくくなる点にも注意。

その場合は2コース、3コースに注目してもいいでしょう。

向かい風の場合はスロー勢のスタートが難しくなるため、ダッシュ勢に要注目

向かい風が強ければ強いほど4~6コースが狙い目です。

 

ただ気になるのは気温との関係性。

あまりに暑いとモーターがやられてインコースの調子が出づらくなるため、追い風でもインが勝つとは限りません。

ここは気温と風の強さをしっかり読む必要があるんです。

 

モーターの交換時期は6月上旬

平和島競艇場のモーター交換は6月上旬に行われます。

なぜこの記載をしたのかというと、モーターを交換したばかりの時期はモーターのデータが当てにならないんです。

いつも通りモーターのデータを見て予想しようとすると、大きく外れてしまうことも。

交換したての時期はなるべくモーター以外の情報をもとに予想するようにしましょう。

私はかなりモーターを気にするタイプなので、この時期は予想に慎重になりますね。

 

データで見る平和島競艇場

ここからは公式データに基づいて平和島競艇場を分析していきます。

コース別の成績と決まり手

出典:https://www.boatrace.jp/owpc/pc/data/stadium?jcd=04

 

コース別の成績と決まり手がこちら。

注目したいのは1コースの1着成績。

46.8%と低い数字であり、1コース1着という安定の予想は難しいことがわかります。

 

決まり手を見ても、逃げの割合が全国平均よりも少しだけ低くなっています

やはり穴を狙うにはもってこいの競技場といえるのではないでしょうか。

 

平和島といえばカドの4コースといわれていましたが、1着率は9.7%と昨今は低迷気味。

ただし夏になるとエンジンの回転が上がりづらく、インのスロー勢が苦戦することから、4コースの1着率がグッと上がります。

そのため、夏場の平和島で4コースに攻められる選手がいる場合は賭けてみてもいいのではないでしょうか。

 

枠番別のコース取得率

出典:https://www.boatrace.jp/owpc/pc/data/stadium?jcd=04

 

こちらは平和島競艇場の枠番別コース取得率。

基本的には枠なり進入が多いようです。

駆け引きが起こることもあるが、全国的な数値を見てもあまり大差がありませんでした。

 

舟川船一郎

枠なり進入とは、1艇が1コース、2艇が2コース…とそのままの順番でスタート位置につくことっす

 

平和島競艇場のライブ・リプレイ動画を見る方法

平和島競艇場のライブ動画、リプレイ動画は公式サイトから視聴可能です。

平和島競艇場で行われるレースの傾向は動画でも掴むことができるので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

 

平和島競艇場に行く際の注意点

ではここからは実際に平和島競艇場に訪れる際の話をしていこうと思います。

 

概要

住所:〒143-0006 東京都大田区平和島1-1-1

電話番号:03-3768-9200

URL:http://www.heiwajima.gr.jp/

 

アクセス

京浜急行 大森海岸駅より徒歩10分

京浜急行 平和島駅より徒歩10分

 

徒歩が辛い人はバスを利用すると良いでしょう。

JR大森駅、京浜急行 平和島駅から9:35~15:30(薄暮期間は10:45~18:10)の間無料シャトルバスが運行しています。

 

シャトルバスがいっぱいの時は100円で利用できるワンコインバスがおすすめ。

こちらもJR大森駅、京浜急行 平和島駅から運行しています。

 

駐車場

車で行く際は、平和島競艇場に併設しているボートレース平和島立体駐車場・平置駐車場を使うと良いでしょう。

 

ボートレース平和島立体駐車場:

営業時間は9:00~22:00(入庫は20:00まで)

料金は本場開催日であれば平日500円、日・祝日は1000円。

場外発売日は一律500円となっています。

 

ボートレース平和島平置駐車場:

営業時間は7:00~22:00。

料金は100円/30分となっているから、長居したいなら駐車料金に気をつけましょう。

1日中楽しみたい場合は立体駐車場への駐車が必須です。

 

平和島競艇場でのボートレースは穴を狙え

平和島競艇場の特徴は押さえられたでしょうか。

予想のコツに関してもう一度おさらいしてきましょう。

・コースが狭く、1コース1着とは限らない

・インが弱く差しやまくりが決まることも

・潮の流れや風の強さに注意

・穴を狙える競艇場である

ひとまずこれだけ理解しておけば、平和島競艇場での予想は立てやすいはず。

もちろん競艇場の特徴を押さえるだけでは勝てません。

引き続き私のブログを読むか、予想サイトをうまく使って競艇ライフを楽しんでくださいね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。