優秀レーサーの石野貴之選手
石野貴之選手は、去年2020年にとても期待された優秀レーサー。
強力モーターを引き当てた時は、非常に素晴らしい強さを発揮するなんて言われているんです。
そんな石野貴之選手の優勝成績や勝率、レーススタイルや獲得賞金額について気になりませんか?
この記事では、石野貴之選手について徹底紹介していきます。
石野貴之選手のプロフィール
まず初めに石野貴之選手のプロフィールを見ていきましょう。
- 名前:石野貴之
- 生年月日:1982年6月3日
- 出身地:大阪府
- 階級:A1級
- 支部:大阪
- 登録期:90期
- 登録番号:4168
- 身長:166cm
- 体重:53kg
石野貴之選手は、かつてボートレーサーであった父「石野美好」に憧れ、その後を追い競艇選手になりました。
成績に関しては常に優秀で、SGランクのレースで何度も優勝しています。
優勝した回数でいうと、全競艇選手の中でも上位に位置すると言われているんですよ。
石野貴之選手は研修時代であるやまと競艇学校のときに、リーグ戦で勝率6.63、90期でリーグ2位という好成績を残し卒業しました。
そんな彼のデビュー戦は、2002年5月10日。
住之江競艇場で開催された、「第39回スポニチ杯争奪なにわ賞」の初日でデビューを飾っています。

石野貴之選手の優勝成績
数々のレースで好成績を収めている石野貴之選手。
ここからは彼の優勝成績についてチェックしていきましょう。
SG優勝歴
・2010年7月19日 SG第15回オーシャンカップ競走(丸亀競艇場)
・2015年7月20日 第20回 オーシャンカップ(三国競艇場)
・2016年7月18日 第21回 オーシャンカップ(鳴門競艇場)
・2016年11月27日 第19回 チャレンジカップ(大村競艇場)
・2017年5月28日 第44回 ボートレースオールスター(福岡競艇場)
・2017年6月25日 第27回 グランドチャンピオン決定戦(鳴門競艇場)
・2019年11月24日 SG 第22回チャレンジカップ/G2レディース㏄(桐生競艇場)
・2019年12月22日 SG 第34回グランプリ/グランプリS – 決定戦(住之江競艇場)
・2021年3月28日 SG 第56回ボートレースクラシック(福岡競艇場)
石野貴之選手は、2010年7月19日の丸亀競艇場で開催されたSG第15回オーシャンカップ競走で、1コースからの見事な逃げで初優勝を飾りました。
つい最近も、2021年3月28日の福岡競艇場で開催された第56回ボートレースクラシックで優勝しています。
現在38歳という年齢で、SGで9回もの優勝を飾るのはかなり優秀!
これはA1の競艇選手の中でも優秀な成績だそうです。
G1優勝歴
・2007年1月28日 第21回 新鋭王座決定戦(大村競艇場)
・2010年12月13日 第54回 近畿地区選手権(びわこ競艇場)
・2011年2月12日 開設54周年記念 太閤賞 (住之江競艇場)
・2015年2月24日 開設62周年記念 全日本王座決定戦(芦屋競艇場)
・2016年1月24日 開設62周年記念 全日本王座決定戦(唐津競艇場)
・2017年11月9日 G1ダイヤモンドカップ(蒲郡競艇場)
・2019年9月10日 G1第47回高松宮記念特別競走(住之江競艇場)
・2020年1月22日 G1ダイヤモンドカップ(若松競艇場)
なんと石野貴之選手はG1でも8回の優勝歴を持っています。
基本的にSGよりもG1はレベルが下がるので、ほとんどの選手はこのG1での優勝歴の方が多いのですが、石野貴之選手はまさかのSGの方が優勝回数が多いという奇跡。
どれだけ優秀な競艇選手かがわかりますよね。
G2優勝歴
・2012年3月29日 シャボン玉石けん杯G2モーターボート大賞(若松競艇場)
・2014年12月11日 G2第58回結核予防事業協賛秩父宮妃記念杯(びわこ競艇場)
G3優勝歴
・2003年10月16日 G3 2003新鋭リーグ戦競走第19戦(宮島競艇場)
・2006年6月6日 G3 第42回報知新聞社賞ダイナミック敢闘旗(住之江競艇場)
期別成績
石野貴之選手の期別成績を見ると、レース勝率が6.52と割と高いことがわかります。
「スタートはぶち込むスタイル」だと宣言しており、スタートのタイミングは0.17とA1レーサーの中では上々。
ただフライング回数が2回あるので、これはA1級レーサーの中だと少し多い方かもしれません。
石野貴之選手の獲得賞金額は?
優秀なレーサーということもあり、石野貴之選手の獲得賞金額はいつも注目されています。
2019年には獲得賞金ランキングで見事1位の座を掴んでおり、その額はなんと「2億2,564万2,666円」。
獲得賞金といえばの毒島選手をも抜いているんです。
この年に2億円の獲得賞金額を超えたのは石野貴之選手のみで、2位の毒島選手と4,500万円以上の差をつけて1位に君臨しました。

2億ってやばいっすよね…!桁が違いすぎてもうよくわかんないっす(笑)。
高校時代の夢は野球選手!?
なんと石野貴之選手は、野球の名門校である大阪の「近畿大学付属高校」出身。
高校時代は野球部の主将をしていたのだとか!
初めは大学に進学した後も野球を続けてようと思っていたそうですが、高3年の夏の大会で負けてしまい、それをきっかけに父への憧れもあったことから競艇選手への道を選んだそうです。
もし夏の大会で野球で良い成績を残していたら、きっと競艇の選手にはなってなさそうですよね。
そう考えると競艇は運命なのか必然なのか…(笑)。
石野貴之選手のレーススタイル
石野貴之選手はA1級のレーサーの中でも優秀な選手だといわれており、どのコースからでも1位を狙えるというテクニックを持っています。
そんな彼のレーススタイル(特徴)はこちら。
メンタルと判断力がピカイチ!
かつてボートレーサーであった父の「石野美好」に似て、かなり度胸がある石野貴之選手。
ここぞという時に臆することなく、ビシっと出だしを決められる強いメンタルを持っています。
また判断力も非常に長けており、対戦相手やコースに応じてそのレースで勝つための勝利法を判断し、しっかりと実行に移せる力があるのが特徴です。
ターン技術がすごい
石野貴之選手はターン技術がすごいことでも有名。
特に3コースからの「差し」や「まくり差し」が得意とされており、3コースからの出走で1~3着を取る確率が69.9%もあるんです。
1コースからの出走でも86.6%と高い数値を誇っており、石野貴之選手が1~3コースで出ればほぼ確実に上位に入ってくるという安定性があります。
石野貴之選手は強運の持ち主!?
石野貴之選手は「良いモーター」を引き当てることが多く、強運の持ち主だといわれています。
競艇/ボートレースにおいてモーターはとても大事な部分。
同じ規格で作られているはずなのに、なぜかモーターには動きが良く勝率の高い「エースモーター」といわれるものが存在するんです。
そのようなエースモーターに当たれば、もちろん勝率も上がります。
石野貴之選手はこのエースモーターで、何度もSG戦で勝利を勝ち取っているんです。
まさに強運の持ち主ですよね。
優秀さはまだまだ健在!
つい先日もSGで優勝していることもあり、まだまだ伸びしろのある石野貴之選手。
この優秀さは今後も健在であること間違いなし!
石野貴之選手を知れば知るほどさらに期待が膨らみますよね。
これからも石野貴之選手のレースに注目です。
住之江競艇場の特徴についてまとめた記事もチェックしてみてくださいっす!