競艇選手には得意技がある!
競艇選手(ボートレーサー)にはそれぞれが得意としている技があります。
しかし、得意技とは全員が1人1つ持っているわけではありません。
そこで今回は、中でも得意技というものを持ちレースで発揮している選手たちをピックアップしてご紹介していきます。
どういった技なのか、またその技にはどのような特徴があるのかなどをチェックしていきましょう!

6人の競艇選手たちの得意技
ここからは6人の競艇選手(ボートレーサー)たちの得意技を紹介します。
得意技には名前が付いている場合もあるので、これを機に覚えましょう!
濱野谷憲吾
- 名前:濱野谷 憲吾
- 生年月日:1973年11月8日
- 出身地: 東京都
- 階級:A1
- 支部:東京
- 登録期:第70期
- 登録番号:3590
- 身長:169cm
- 体重:53kg
濱野谷選手の階級はA1級で、東京都出身のベテランレーサーです。
何と彼は4つもの愛称「ムテキング」「ヘマキング」「東都のエース」「水上のファンタジスタ」を持っています。
また、有名なボートレース漫画である「モンキーターン」の主人公波多野憲二は、濱野谷選手がモデルになっているんですよ!
そんな彼の得意技といえば、やっぱり豪快なスピードターン。
他の選手に比べて整備能力がかなり長けており、あの山崎智也選手と並んで「関東のエース」なんて呼ばれているほど。
下河誉史
- 登録番号:4151
- 生年月日:1982/08/01
- 身長:170cm
- 体重:58kg
- 血液型:A型
- 支部:福岡
- 出身地:福岡県
- 登録期:89期
- 級別:A2級
下河選手といえば、彼がオリジナルで生み出した「スコーピオンターン」という技ではないでしょうか。
このスコーピオンターンとは、左足を空に向けて上げることで体勢がサソリのようになることから名付けられたそうですよ。
波にも負けずターン後の加速も良いんです!
この技が生まれたきっかけは、ある時下河選手が左足を痛めてしまった時期があったそうで、その際に両足で踏ん張ることができなくなってしまったそう。
そこで本来であればモンキーターンを行いところが、それは両足で踏ん張らなくてはならないため出来ず、その際にスコーピオンターンが生まれたそうです。
スコーピオンターンについては動画で詳しくチェックしてみて下さいね!
中村亮太
- 登録番号:4070
- 生年月日:1980/11/25
- 身長:159cm
- 体重:54kg
- 血液型:O型
- 支部:長崎
- 出身地:長崎県
- 登録期:86期
- 級別:A1級
A1級レーサーの中村選手といえば、新しいモンキーターンの「シャドウモンキーターン」です。
この技を習得するのに中村選手は2年間も練習したのだとか。
普通のモンキーターンはターンに合わせて立ち上がるようになっていますが、このシャドウモンキーターンはターンの手前で立ち上がるのがポイント!
そうすることで他の選手を牽制します。
自分で技を編み出せるなんてすごいですよね。
桐生順平
- 名前:桐生順平
- 生年月日:1986年10月7日
- 出身地:福島県
- 階級:A1級
- 支部:埼玉
- 登録期:100期
- 登録番号:4444
- 身長:161cm
- 体重:52kg
桐生選手は、やまと競艇学校時代に勝率7.37という輝かしい成績を収めているエリートレーサー。
現在もA1級レーサーとして大活躍していますが、そんな彼の得意技といえば「ハイスピードターン」「神速ターン」「鬼ターン」などと呼ばれる「モンキーターン」です。
多くのレーサーが行うモンキーターンですが、桐生選手のモンキーターンは他の選手に比べ、スピードや精度がズバ抜けて素晴らしいと言われています。
桐生選手についてはこちらの記事で詳しく紹介しています!
⇒【ボートレース/競艇選手】桐生順平の勝率がすごい!師匠やレースの特徴、気になる獲得賞金額を公開!
毒島誠
- 名前:毒島 誠
- 生年月日:1984年1月8日
- 出身地: 群馬県
- 階級:A1
- 支部:群馬
- 登録期:第92期
- 登録番号:4238
- 身長:162cm
- 体重:53kg
毒島選手を語るうえでまず欠かせないのが賞金額について。
2019年には生涯獲得金額が10億円を突破するという凄まじい記録を持っているトップレーサーです。
そんな毒島選手の得意技は、やっぱり全速力のツケマイではないでしょうか。
ツケマイとは、内側の艇にぴったりくっついて並走することで、その引き波によって相手のスピードを奪うという高度な技。
毒島選手はこの「ツケマイ」で、2週目、3週目でも逆転する可能性が高いんです!
これは相当凄いことですよ。
ここまでの技術を兼ね備えているとなると、あれだけの獲得賞金額もうなずけますね。
毒島選手についてはこちらの記事で詳しく紹介しています!
⇒【ボートレース/競艇選手】毒島誠は賞金王!?師匠や弟子、レース特徴を徹底紹介します
池田浩二
- 名前:池田浩二
- 生年月日:1978年4月3日
- 出身地:愛知県
- 階級:A1級
- 支部:愛知支部
- 登録期:81期
- 登録番号:3941
- 身長:170cm
- 体重:54kg
池田選手はモンキーターンに改良を加え「ウィリーモンキー」を編み出した張本人。
オートバイの前輪を持ち上げるウィリーといところから名づけられたウィリーモンキーですが、この技はターンをする際に挺の舳先を持ち上げ、ボートと水面が接する面積を最小限にして旋回するというのが特徴。
しかし、このウィリーモンキーを行うには高度なテクニックが要求されるので、池田選手のように技量のある人でないと使えない技といわれています。
池田選手についてはこちらの記事で詳しく紹介しています!
⇒【ボートレース/競艇選手】池田浩二の優勝歴は?レースの特徴やあの怪我の真相、師匠などを徹底調査!
得意技を把握して舟券購入に役立てよう
各選手たちの得意技はチェックできましたでしょうか。
こういった得意技を把握することで、舟券を購入する際の判断要素となりかなり役立つので、しっかり覚えておきましょう。
次世代の若手選手たちも、今後新しい技を見せてくれることに期待したいですね。
選手たちのかっこいい技を見ていくっす!