丸野選手の基本情報

①名前:丸野 一樹(まるの かずき)
②生年月日:1991年8月5日
③出身地:京都府
④階級:A1
⑤支部:滋賀
⑥登録期:第109期
過去の成績
丸野選手の成り立ちをデビュー戦から追っていきましょう。
デビュー戦
2011年11月 びわこ競艇場で開催された
近江戦国絵巻シリーズ第4戦
にてデビュー。デビュー戦で1着を取り、水神祭を飾りました。この時の決まり手は6コースからのまくりでした。
初勝利
上述の通りデビュー戦で勝利を飾りました。
初優勝
2016年9月8日に三国競艇場で開催された
「さつき第一戦」
にて1コースから逃げを決め、初優勝を飾ります。
初G1優勝
2019年8月6日にびわこ競艇場にて開催された
「開設67周年記念競走」
にて3コースからまくりを決め、G1初優勝を飾ります。
初SG優勝
SGでの優勝歴はありません。今後の活躍に期待です!
コース別成績
以下の画像が丸野選手のコース別成績になっています。

1コースでの成績
・3連帯率83.4%
・平均STタイミング0.15
丸野選手は1、3、5コースからの発走の時が一番スタートタイミングが早いです。スタートタイミングが早いことと、インからの発走であることも伴い、1着率は60%を超えています。3連対率に関しては、80%を超えており、対抗に来る選手がいたとしても、2着までには入るとみて舟券を購入するのが良いかと思います。
2コースでの成績
・3連帯率68.6%
・平均STタイミング0.16
1コース時の平均スタートタイミングと比べると少々遅くはなりますが、それでも悪くはない数字となっています。2連対率はおよそ「50%」、1着率に関しては「24.9%」と4回に1回は1着を取っているので軽視は禁物です。
3コースでの成績
・3連帯率63.6%
・平均STタイミング0.15
3コースまで来ると1着率はおよそ「20%」と2コースまでの成績と比べると多少落ちてきます。しかし、平均スタートタイムは2コース時よりも良い数値となっているので、踏み込んだスタートが決まった際には「まくり」や「まくり差し」とセンターから自在に攻め込んでいく見応えのあるレースを見せてくれることかと思います。
4コースでの成績
・3連帯率57.0%
・平均STタイミング0.16
4コースとなると1着率は約「10%」程度と大分低くなってきます。4コースは角の位置となるのでスタートの早い選手がそのまま、まくりを決める展開を良くみます。スタートの早い菊池選手と比較すると、菊池選手の4コースからの1着率は実に「25%」程度と、スタートが早い選手が有利なコースになる事は一目瞭然です。丸野選手はスタートが武器の選手ではないので、1着率こそ低いですが、3連対率は「60%」近いので軽視は禁物です。
5コースでの成績
・3連帯率55.4%
・平均STタイミング0.15
丸野選手の5コースからの成績は1着率「10%」、2着率「20%」程度となっています。基本的に前付けをあまりしない選手なので枠番通りの進入になることが多いです。頭で狙うよりかはヒモ穴狙いで2着または3着に絡めた舟券だと配当に妙味がありそうです。
6コースでの成績
・3連帯率34.5%
・平均STタイミング0.16
6コースになると丸野選手と言えども成績はかなり落ちてきます。一般戦等で稀に1着を取る事はあっても、G1級のレースで1着を取る事はほぼないでしょう。基本的に舟券には絡まないと見て問題なさそうですが、ヒモ穴を狙うのであれば積極的に狙っていきましょう。
丸野選手の特徴
丸野選手はまだ20代で若さもあり、勢いのあるレーサーです。今後の競艇界を代表する選手になって行くことが期待される選手なので、今後の活躍にも期待です。2020年度にはSGの優先出場権も獲得しており、今から目が離せません!
まとめ
・スタートは平均的
・今後の注目レーサーの1人
・内のコースからの発走を得意としている(スロースタート(1〜3コース))
上記3つはしっかり押さえておきたいポイントです。
まだSGでのタイトルこそ獲得していませんが、G1でのタイトルは既に獲得しており、今後SGでのタイトルを獲得することも期待される選手なので、今後の活躍に期待です!