競艇界は意外と不祥事が多い
今や注目を集めている競艇/ボートレース界ですが、意外と不祥事が多いんです。
これまでには、逮捕された選手や数回事件を起こしている選手、また近年でいうと不正受給問題まで。
なんとなくクリーンなイメージのある競艇界ですが、知らぬところで問題は起こっています。
今回はそんな気になる不祥事をまとめてみたので、興味本位でチェックしてみてください。
これまでの競艇選手の不祥事まとめ
さっそくここからは、過去にどんな選手がどういった不祥事を起こしてきたのかを見ていきましょう。
小野肇也(おのとしや)
生年月日:1971年2月22日
登録番号:3640(現在は削除されています)
養成期:72期
支部:群馬支部
小野さんは過去に2度逮捕されています。
まず1回目の逮捕は、小野さんが35歳のときの2006年6月30日。
県青少年保護育成条例違反の容疑で逮捕されました。
なんと、携帯の出会い系サイトで知り合ったという無職の16歳少女に、その子が18歳未満であると知っていながら群馬県勢多郡富士見村のホテルで淫らな行為をしたそうです。
いやぁ~16歳ってまだ高校1年生とかですよね。
約20歳も年上の男性にそんなことされる女性側は怖くて仕方ないですよね…。
なぜ小野さんがこのような行動を取ってしまったのかというと、「性的欲求を満たしたかった」とのこと。
しっかりと容疑を認めていたそうです。
この頃はもちろん競艇選手として活動はしていましたが、噂によるとボートレーサーとしての調子が良くなく、毎回ビリで終えることが13回も続いていたそう。
そのストレスや鬱憤から、こういった行動に走ってしまったのでしょうかね…。
そして2回目の逮捕はというと、3年後の2009年4月16日。
吉岡町のホテルで、携帯のゲームサイトを通じて知り合った15歳の女子中学生に、またしても淫らな行為をしたとして捕まりました。
まさかの2回とも同じ内容っていう。
捕まったのはこの2回ですが、当時は他にも同じような被害を小野さんから受けたという女性もいたそうです。
古野智丈(ふるのとしひろ)
生年月日:1985年1月16日
登録番号:4242(現在は削除されています)
登録期:92期
支部:佐賀支部
古野さんは、2003年の8月に当時19歳だった短大生に暴力をふるい、無理矢理性的行為をしたとされています。
その短大生は、なんと中学時代からの遊び仲間であった1人の元交際相手だったのだとか。
古野さんは事件を起こした当時、その5か月前に第92期卒業記念競走で優勝を果たしていたため、この事件が公に出たときは新聞でもかなり大きく取り上げられたそうです。
競艇選手として良い成績を収めていただけに、きっと将来も期待されていた選手だったでしょう。
それがこんな事件を起こしてしまうとは…。

柴田明宏(しばたあきひろ)
生年月日:1965年5月31日
登録番号:3269
養成期:59期
支部:群馬支部
柴田さんは、2005年4月3日にひき逃げの疑いで逮捕されました。
当時乗用車を運転していた柴田さんは、路肩に停車していた乗用車に追突し、そのまま逃走したといわれています。
なんとその追突した車には男性が3人乗っていたそうで…!
幸いにも命を落とす事故にはなりませんでしたが、その男性3人は2週間ほどの軽傷を負いました。
この事故は奇跡的に目撃者が車のナンバーを覚えていたことで、柴田さんの逮捕に至ったそうです。
先ほど紹介した2名は事件後競艇界を引退していますが、柴田さんはこの事件を起こした1年後の2006年には競艇選手として復帰しています。
当時はこれを知ったファンたちからは、「そんなにすぐ復帰して良いの?」「なんで刑罰を受けないの?」などの声が多く上がっていたようです。

競艇界もか~。芸能界でも意外にひき逃げ事件って多いっすよね。ひき逃げはだめっすよ…!
杉山勝匡(すぎやまかつまさ)
生年月日:1989年2月23日
登録番号:4552
登録期:104期
支部:佐賀支部
杉野さんは、2011年2月20日に横断歩道を歩いていた会社員2人をはねてしまうという事件を起こしています。
柴田さんに続き、車での事件も多いですよね。
被害者の会社員2人は、骨折するほどの重傷だったそうです。
杉野さんも競艇界を引退せず、現在も競艇選手を続けているのだとか!
世間をざわつかせた不正受給問題
今年になって世間をざわつかせたといえば、競艇界の不正受給問題ではないでしょうか。
なんと211人もの競艇選手が関与していたとされており、競艇好きなファンの間には衝撃が走りましたよね。
報道によれば、コロナの影響による減収がないにもかかわらず、嘘の申請をして持続化給付金を受給したといわれています。
競艇/ボートレースのオフィシャルサイトによれば、2021年1月1日の時点でボートレーサーの人数は1580人でした。
そこでこの問題に関わっていた競艇選手は211人だったので、全競艇選手の約13%が不正していたということになります。
こう聞くとかなりショックですよね…!
ボートレースのCMが注目されている!?
この不正受給の問題が公になってから、その後に公開されたこちらのボートレースのCM内容が、一部のファンから注目を集めたそうです。
それは、神尾楓珠さん演じるカミオが、寝坊して遅れてくるハルカに向かって「ルールを守れねぇ奴とは走れねぇよ」というシーン。
まさに今回の不正受給という問題に対して苦言を呈するかのようなセリフだったため、ファンの間ではざわついたそうですよ。
競艇界には八百長問題も
実は八百長問題も競艇界には以外と多いんです。
記憶に新しいのでいえば、2020年に発覚した元三重支部所属の西川昌希選手と、その親族2名による贈収賄事件ではないでしょうか。
なんと2人は共謀して、2019年1月22日~9月21日、全国10競走場で行われた18レースで不正な順位操作を計画し実行したそうです。
当時西川選手はA級選手だったので、それなりに稼ぎはあったはずなのですが、実は凄まじいギャンブル癖があったようで…。
競馬などによる損失で、2億円もの借金があったといわれています。
お金が絡むと怖いですね…人生変わる。
競艇の八百長についてはこちらの記事で詳しくまとめているので、チェックしてみてください。
→競艇/ボートレースに八百長はある?怪しい選手や有名な事件についてまとめてみました
2021年は不祥事のない年に
意外と不祥事の多い競艇界。
自分の押している競艇選手が不祥事を起こすところは見たくないものです。
こちらがいくら願ってもなるときはなってしまいますが、これからは大きな不祥事が起きないことを願いたいですね。
なんか競艇選手って欲求不満のやつ多くないっすか!?性的行為多すぎっすよ・・・(笑)。