競艇/ボートレースには勝ち方がある
こんにちは、舟川船一郎です。いまさらながらふざけた名前でサイト立ち上げちゃいました……。
まあそれだけボートが大好きだということで。
そんな私ですが、競艇を始めた当初はマイナス続き。
それもそのはず、競艇のことなんて何も知らないまま万舟券を目指して買い続けていたわけですから。
しかし何の知識もなくて勝てるような甘い世界ではありません。
競馬や競輪よりも当てやすいといわれていますが、それでも三連単で120分の1。
しっかりとした戦略を立てる必要があるのです。
これまで競艇を10年ほど続けてきて、自分なりの攻略法を見つけた気がするので公開することにしました。
競艇には必勝法はないものの、ある程度の勝ち方というものが存在するのです。

舟川が提唱する競艇の勝ち方
さて、実際に私が提唱している競艇の勝ち方を紹介していきます。
私が普段感じている勝ち方のポイントは以下7点です。
・三連単を購入
・買い目を絞る
・展開を予想する
・選手の勝率やモーターの気配をチェック
・競艇場の水面も視野に入れる
・初心者は優良サイトの予想を参考に
・悪徳サイトに引っかからない
1つずつ解説していきます。
三連単を購入
競艇で「勝つ」というと的中率を考える人もいるかもしれませんが、重要なのは的中率ではなく「回収率」です。
単勝でいくら的中率を上げたとしても、オッズはかなり低く軍資金を回収することはできません。
軍資金より総払戻金額がプラスになってこそ、競艇で勝ったと言えるのです。
では払戻金額を増やすにはどうしたらいいのか。
その答えが「三連単」にあります。
三連単は舟券の買い方の中で最も当てるのが難しい方法です。
しかし、その分オッズも高いのが三連単の魅力。
毎回的中させなくても、十分に資金を増やすことが可能です。
買い目点数を絞る
いくら三連単のオッズが高いからといって、全通り買っていては意味がありません。
競艇で回収率をアップさせるのであれば、買い目の点数を絞るという作業が必要です。
とはいえ1点に絞れというわけではありません。
できるのであれば5点以内、難しければ10点以内に抑えて舟券を購入しましょう。
もし1着、2着に自信があるのであれば、1-2-全で4通り。
3艇に賭けたいが着順に自信がない場合は3艇でボックス買いするなど、予想した上で買い目を絞ってみてください。
展開を予想する
買い目を絞るにあたって、重要なのは展開を予想すること。
着順を予想するだけでなく、どの艇がどんな風に勝つのかを考える必要があります。
まずは決まり手。
選手には得意な決まり手がある人もいるので、選手情報を参考に展開を組んでいきましょう。
2号艇に差しが強い選手がくれば、1号艇を差して1着となるかもしれません。
展示航走でもスタートの強さなど参考になる情報はたくさんあるので、直前までしっかり情報収集することが大切です。
選手の勝率やモーターの気配をチェック
展示航走だけでなく、参考となる情報は出走表にもしっかり表示されています。
例えば、2021年4月8日の平和島1Rの出走表を見てみましょう。
出走表を見ると、選手のフライング数や平均ST、全国勝率と当地勝率などが書かれていることが分かります。
私が中でも重視しているのは全国勝率。やはり勝率が高い選手は強いなとこれまでの経験から感じています。
地元選手が強いような競艇場だったら、当地勝率もしっかりチェックしておいた方が良いでしょう。
モーターの調子は2連率、3連率で見ることができます。
モーターの交換時期が近いと、この数値があまりあてにならないので気を付けてください。
モーターについてはこちらの記事で詳しくチェックできます。
→競艇予想ではモーターが重要!?性能や見方、勝率などを徹底解説!
競艇場の水面も視野に入れる
最後にチェックしておきたいのが競艇場の水面特性です。
競艇場の水面には「海水」「淡水」「汽水」といった特性があります。
海水と淡水では浮力が違うため、選手の走りやすさも変わってくるんです。
また、コースの広さもレースの展開に関わってきます。
インコースが回りやすい競艇場では、断然1,2コースの1着率が上がってきます。
また、まくりが決まりやすい競艇場、差しが決まりやすい競艇場などもあるので、ぜひ競艇場の特性を掴んでレースを見てみてください。
当サイトでも各競艇場の特性を紹介しているので、ぜひご覧ください。
初心者は優良サイトの予想を参考に
競艇の予想をするには選手、モーター、競艇場など様々な要因を加味しなければなりません。
ましてや三連単で当てるのはかなり至難の業。
まずは予想が得意な人から学び、少しずつ勘を掴んでいくというフェーズが必要だと感じています。
私も最初は予想がまったく当たらず苦労しましたが、当たるようになったのは競艇予想サイトのおかげ。
無料予想の見解を見て、少しずつ勘を掴んでいったのです。
そのうち有料予想を使うようになり、少しずつ自分の予想が当たるようになりました。
まだ予想のコツが掴めない場合は、ぜひ活用してみてください。
悪徳サイトに引っかからない
私は競艇予想サイトを活用していますが、残念ながら中には悪徳と言われる競艇予想サイトもあります。
運営会社が怪しい、予想がまったく当たらず見解も素人、ユーザーからお金を巻き取るだけの商法……。
そういった悪徳サイトは、優良サイトと見分けがつかないものも。
悪徳サイトと知らずに使い続け、気づけば大金をつぎ込んでいたなんてこともありえるのです。
悪徳サイトを見分ける際、口コミや評判はとても重要です。
利用した方の意見を見たり、競艇予想サイトを検証しているサイトを見たりして、騙されないように気を付けましょう。
→【検証】あの予想サイトは詐欺かも!?悪質なボートレース/競艇予想サイトの特徴
私が検証したおすすめの優良サイト
私が今まで検証してきた競艇予想サイトの中でも、回収率がよくおすすめできるサイトは以下3つ。

普段からこの3つのサイトにはお世話になりっぱなしっす…
もちろん自分の予想を楽しむのが1番ですが、そのためには資金が必要です。
競艇予想サイトをうまく活用して、競艇の勝ち方を学んでいきましょう。
競艇で勝つコツまとめ
今回の記事でご紹介した競艇の勝ち方をまとめると……
・舟券は3連単を購入
・買い目は点数を絞る
・着順だけでなく展開も予想
・選手やモーターに着目
・競艇場の特性を把握する
・競艇予想サイトの見解を活用
・悪徳サイトには要注意
これら7つを意識することで、舟券の的中率・回収率が上がるはずです。
私はこの7つのやり方を常に意識しながら競艇を楽しんでいます。
競艇で勝ちたいのであれば、ぜひ実践してみてください。
偉そうに言ってますけど、ちゃーんと毎月収支はプラスっすよ!