毒島誠選手の基本情報

①名前:毒島 誠(ぶすじま まこと)
②生年月日:1984年 1月8日
③出身地:群馬県桐生市
④階級:A1
⑤支部:群馬
⑥登録期:第92期
過去の成績
毒島選手の過去の成績をデビュー戦から追っていきましょう。
デビュー戦
2003年5月9日 桐生競艇場でデビューしました。
着順は3着。デビュー戦から3連帯に絡んで素質の高さを最初から見せていました。
初勝利
2003年7月20日 多摩川競艇一般競走初日1レースにて初勝利を挙げました。
通算25戦目での勝利でした。
初優勝
2006年9月27日 鳴門競艇場で開催された
「第18回鳴門市長杯競走」で初優勝を飾りました。
初G1優勝
2010年1月24日 浜名湖競艇場で開催された
「GI第24回新鋭王座決定戦」でGI初優勝を飾りました。
記念優出3回目 での優勝でした。3コースからの優勝で決まり手は抜きでした。
初SG優勝
2013年9月1日 丸亀競艇場で開催された
「SG第59回モーターボート記念」でSG初優勝 を飾りました。
1コースからの優勝で決まり手は逃げでした。
コース別成績
以下の画像が毒島選手のコース別成績になっています。
※成績集計期間 : 2018年11月1日 ~ 2019年4月30日

では細かく見ていきましょう
1コースでの成績
・3連帯率93.8%
・平均STタイミング0.13秒
素晴らしい成績と言えるでしょう。上記画像でもわかる通り3連帯率の中でも勝率がずば抜けて高いです。毒島選手が1号艇に入った時はイン逃げでの勝率が非常に高く信頼度が高い為、頭固定で舟券を組み立てるのが良いでしょう。
2コースでの成績
・3連帯率42.1%
・平均STタイミング0.18秒
毒島選手の成績の中では一番悪い成績です。2コースはあまり得意では無いようです。スタートタイミングも1コースの0.14と比べて0.04遅い0.18となっています。有名選手である為どのコースに入っても人気しがちな毒島選手ですが、2号艇での信頼度はあまり良くないようです。人気が被っている場合は評価を落としてみても良いかもしれません。
3コースでの成績
・3連帯率71.4%
・平均STタイミング0.14秒
毒島選手は3コースの勝率が1コースの次に高い勝率になっています。3連帯率も71.4%と非常に高く、平均スタートタイミングも非常に優秀です。毒島選手が3コースに入った場合は重視して予想を組み立てるのが良いでしょう。
4コースでの成績
・3連帯率61.1%
・平均STタイミング0.16秒
3連帯率61.1%と他の選手と比べれば非常に優秀です。ただし勝率に関しては突出した成績は出ていません。2,3着付けでの舟券が狙い目でしょう。3コースにスタートが遅い選手が入った場合に毒島選手の捲り、捲り差しを狙うのがオススメです。
5コースでの成績
・3連帯率75.0%
・平均STタイミング0.18秒
枠が外になればなるほど不利になっていく競艇ですが、毒島選手は外枠の5コースで3連帯率75%と素晴らしい成績を残しています。一番多いのは2着率となっています。5コースに毒島選手が入った時は積極的に狙っていきましょう。5コースの毒島選手の2着付けを買ってみても面白いかもしれません。
6コースでの成績
・3連帯率63.6%
・平均STタイミング0.16秒
6コースでも63.6%の3連帯率を出しています。さすがの成績と言えるでしょう。平均スタートタイミングも優秀で、6コースだからといって消すといったことはしないほうがいいでしょう。
毒島選手の特徴
毒島選手は代名詞にもなっている「スーパーピット離れ」によるインコース奪取、全国でもNO.1クラスのターンスピードによる全速ツケマイが特徴です。どのコースからも1着をとれる実力の持ち主です。
平均スタートタイミングは0.15で、SGクラスの選手の中では平均的なスタートスピードですが、道中の追い上げや捌きの上手さは全選手の中でもトップクラスと言えるでしょう。
まとめ
・1,3コースからのスタートを得意としている。
・インを除くと1着率では3コース、3連対率では5コースからが1番成績が良い。
・2コースでの成績が良くない。スタートも苦手。
また毒島選手が獲得したSGタイトルは全て(~2019年9月)ナイター開催とナイターが得意な選手です。ナイター開催のレースで毒島選手が出た場合には積極的に狙いましょう。
毒島選手は競艇界でもトップクラスの実力と人気を持っている選手で、賞金ランキングでも毎年上位にランクインしている選手となっています。これからの競艇界を引っ張っていく選手ですので目が離せませんね!